海外航空券の検索&予約におすすめのサイト・アプリ比較

旅行
一部のリンクには広告が含まれています
スポンサーリンク

海外旅行の航空券を調べたり予約したりする時に、どのサイトを使っていますか?

サイトやアプリがたくさんあり、毎回どのサイトを利用するか迷ってしまうので、個人的に使いやすさの観点から比較してみました。

海外航空券の検索・予約サイトとは

海外航空券が検索・予約できるサイト(アプリ)とは、複数の航空会社の中から総合的に検索して、往復航空券を提案してくれるサイトです。

航空会社のサイトで航空券を検索すると、その会社が提供する路線の中から結果が表示されるので、最安値を探すためには複数の航空会社のサイトを自分で検索する必要があります。

それはとっても時間がかかるし、大変。

その手間をすべて解決してくれるのが、検索・予約サイトです。
複数の航空会社を跨いで検索できることによって、運賃や経路を比較しながら選ぶことができます。

安い運賃を選べたり、往復で異なる航空会社を選べたり、乗継する空港を選べたりするのは、大きなメリットですね。

予約する場合は、旅行代理店という扱いになるので、変更・キャンセル規定は予約したサイトに準ずることになります。

今回は、海外航空券を検索・予約できる下記4つのサイト(アプリ)に関して、個人的に使いやすさの観点から比較してみました。

  • Trip.com(トリップドットコム)
  • Booking.com(ブッキングドットコム)
  • Agoda(アゴダ)
  • Expedia(エクスペディア)

航空券の価格については、キャンペーンやセールを開催していない限り、どのサイトを利用しても大差はありません。

Trip.com(トリップドットコム)

Trip.com(トリップドットコム) は、中国に本社があるオンライン旅行会社です。

航空券を検索・予約する場合、一番使いやすいサイトだと思っています!何度も予約したことがありますが、トラブルになったことは一度もありません。

何が良いって、往路と復路の組み合わせを自由にできること

同一画面に往路/復路が表示されるので、航空会社や搭乗時間を自由にアレンジできます。これができるのは、Trip.comだけ。このインターフェース考えた人に感謝したい!
利用ターミナルが記載されているのも、わかりやすくてありがたいです。

マイページにパスポート情報やカード番号を登録しておけば、予約時に情報を入力必要がありません。これができないサイトが多いので、Trip.comは本当に使いやすいです。

さらにTrip.comにはリワードプログラムがあり、利用を重ねていくと特典が付いてきます。

シルバーゴールドプラチナダイヤモンド
ステータス獲得登録1件以上の予約3件以上の予約8件以上の予約
Trip Coin通常10%アップ30%アップ40%アップ
ホテル割引最大5%オフ最大10%オフ最大15%オフ最大20%オフ
航空券・ホテル
キャンセル保証
航空券
価格アラート
電話・チャット
優先サポート
××
VIPサポート
スペシャリスト
××
空港ラウンジ利用××1回無料2回無料
鉄道乗車券の
払い戻し手数料
×1回無料2回無料4回無料

会員登録するだけでシルバー会員からスタートなので、誰にとっても使いやすいサービスです。3回予約するだけで特典が多くなるのも嬉しいポイント。

このリワードプログラムのおかげで、ホテルの予約も他サイトと比べて安いことが多いです。

Booking.com(ブッキングドットコム)

Booking.com(ブッキングドットコム) は、オランダに本社があるオンライン旅行予約プラットフォームです。

航空券を検索すると、往復便がセットで表示されます。往路/復路で自分でアレンジできないので、使いにくさを感じます。ただ、1旅程の表示が大きいので、人によっては見やすいかもしれません。

Booking.comで予約しようとすると、予約時に情報を入力する必要があります。マイページに登録しているのにも関わらず、です。情報を引き継いで欲しい…。

使い勝手としてはイマイチです。

Booking.comには、ロイヤリティプログラムがあります。ステータスの獲得は「宿泊予約の件数」がベースなので、航空券予約に関する特典は特にありませんでした。

Genius
レベル1
Genius
レベル2
Genius
レベル2
ステータス獲得登録2年間で
5件の予約
2年間で
15件の予約
ホテル予約10%オフ10〜15%オフ10〜20%オフ
優先サポート××
レンタカー10%オフ
朝食無料
対象プランのみ)
×
客室アップデート
対象プランのみ)
×

ホテルはBooking.comが安いことも多いので、ホテル予約はこのサイトを愛用しています。

Agoda(アゴダ)

Agoda(アゴダ) は、シンガポールに本社があり、アジアを中心に展開するオンライン旅行予約プラットフォームです。

テレビCMでもよく見かける通り、宿泊予約がメインのサイトですが、航空券予約も可能です。

航空券を検索すると、まず往路の検索結果が表示され、往路を選ぶと次に復路の選択画面に遷移します。往路・復路で自由にアレンジできるのは嬉しいですが、1画面ずつ遷移するので、アレンジ力には欠けます。

そして注意したいのは、Agodaは予約時に手数料がかかるということ。

安い!と思って予約しようとしたら、決済画面ではじめて手数料が表示されるので、実は安くない、、ということが多い印象です。

ロイヤリティプログラムもありますが、Trip.comやBooking.comと比べると、あまりお得感もありません。

MemberSilverGoldPlatinum
ステータス獲得登録2年間で
2件の宿泊予約
2年間で
5件の宿泊予約
2年間で
10件の宿泊予約
ベストプライス保証
メンバー限定料金
VIP料金×最大12%オフ最大18%オフ最大25%オフ
無料朝食など×××

使ってみようとはするものの、いつも手数料の表示で「えっ」となり、利用からは遠ざかっています。

Expedia(エクスペディア)

Expedia(エクスペディア) は、米国シアトルに本社があるオンライン旅行予約プラットフォームです。

航空券を検索すると、プライストラッカーというグラフが表示されます。

「今が一番安い」ということを訴求したいのでしょうが、ちょっと前まで安かったのか…というのが表示されていると萎えます。正直言って、このグラフ要らないなぁと感じます。

肝心の航空券は、往路を選ぶと次に復路の選択画面に遷移します。往路・復路で自由にアレンジできるのは嬉しいですが、1画面ずつ遷移するので、アレンジ力には欠けます。

また、エクスペディアで予約しようとすると、予約時に情報を入力する必要があります。マイページに情報を登録してあっても、必ず入力しなければなりません。

予約時に性別を選択する欄がないにも関わらず、間違った性別で予約されていたことがあり、エクスペディアを利用するのは少し危険が伴います。

改善されていれば良いのですが…。

航空券予約サイト比較まとめ

今回使い勝手を比較した4つサイトについて、表でまとめるとこんな感じ。

航空券
検索のしやすさ
航空券
予約のしやすさ
ロイヤリティ
プログラム
Trip.com
往復便アレンジ可能
1画面で完結

登録情報で予約可

特典が多い
Booking.com
往復便セット表示

情報入力が必要

宿泊特典のみ
Agoda
往復便アレンジ可能

登録情報で予約可
ただし手数料が必要

特典が少ない
Expedia
往復便アレンジ可能
×
情報入力が必要
間違えられる危険あり

特典が少ない

Trip.comが一番使いやすい上に、ロイヤリティプログラムにおける特典も多いので、使い続けるとどんどんお得になるという点でも良いサイトです◎

手数料がなければAgodaも使いやすいのですが…今のところTrip.comが一番でした。