ANAカードのおすすめはコレ!21種類を比較・検討しておすすめを提案

マイル
一部のリンクには広告が含まれています
スポンサーリンク

ANAマイルを効率よく貯めるには、ANAカードが必需品です。
ただ、ANAカードは21種類もあり、どれを選んで良いかわからない方も多いのではないでしょうか。私が最初そうでしたが、気づけば利用用途別に3種類のANAカードを持っています。

今回は、21種類のANAカードを比較・検討し、利用タイプ別に一番おすすめのANAカードをセレクトしてみました。これから新しくANAカードをつくろうと思っている方に、一番合ったANAカードを見つけるお手伝いができると嬉しいです。

ANAカードの種類

ANAカードは全部で21種類あります。多い!

全21種類のANAカードを、簡易的にマッピングするとこうなっています。4つのカードタイプがあり、それぞれに国際ブランドが展開されている、という感じ。

4つのタイプは、カードのグレードです。それぞれ年会費・特典が異なります。
残念ながら、ANAカードには年会費無料のカードはなく、一般カードでも2,200円の年会費がかかります。

さらに、年会費は国際ブランドによっても異なってきます。

ANA一般カード
提携カードも含む
ANA
ワイドカード
ANA
ゴールドカード
ANA
プレミアムカード
JCB2,200円
初年度無料
7,975円15,400円77,000円
VISA
Mastercard
2,200円
初年度無料
7,975円15,400円88,000円
American Express7,700円29,700円165,000円
Diners34,100円170,500円

これを踏まえた上で、自分に合ったANAカードを選ぶ必要があります。

スポンサーリンク

ANAカードの特典

ANAカードは、どのANAカードを選んでも共通の特典が6つ。(独自まとめ)

カードのグレードによって異なりますが、結論から先にまとめておくとこうなっています。

ANA一般カード
提携カードも含む
ANA
ワイドカード
ANA
ゴールドカード
ANA
プレミアムカード
1. 日々の買い物で200円=1マイル
(0.5%)
200円=1マイル
(0.5%)
100円=1マイル
(1.0%)
100円=1〜1.5マイル
(1.0〜1.5%)
2. 入会・継続マイル1,000マイル2,000マイル2,000マイル10,000マイル
3. 搭乗ボーナスマイル10%25%25%50%
4. 旅行傷害保険海外旅行
1,000万円
国内航空
1,000万円
国内旅行
なし
海外旅行
5,000万円
国内航空
5,000万円
国内旅行
なし
海外旅行
5,000万〜1億円
国内航空
5,000万円
国内旅行
5,000万円
海外旅行
1億円
国内航空
5,000万円
国内旅行
1億円
5. マイルプラス加盟店共通特典
6. 会員割引共通特典

ひとつずつ細かく見ていきます。

1. 日々の買い物でANAマイルが貯まる

これが、ANAマイルを効率よく貯めるための基本中の基本特典ですね。

ANAカードで決済した金額に対してクレジットカードポイントが貯まり、それをANAマイルに交換することでANAマイルを貯めていくことができます。

決済金額に対して直接ANAマイルが貯まる訳ではないので、自分でANAマイルに交換する手間はありますが、どのANAカードをつくったとしても、マイル還元率は0.5%以上です。

2. 入会・継続ボーナスマイルがもらえる

ANAカードに入会したときに入会ボーナスマイル、さらに持ち続けていると継続ボーナスマイルが付与されます。

1年に1回、このボーナスマイルがドカッと入ってきます。
ANAカードを複数枚持っていれば、各カードの入会月にボーナスマイルが付与されます。

3. 搭乗でボーナスマイルがもらえる

ANA便を利用する際にANAカードで決済すると、フライトマイル数に対して一定の割合でボーナスマイルが付与されます。

飛行機をよく利用する方は、この搭乗ボーナスマイルの付与率が高いANAカードを選ぶのがポイントです。

4. 旅行傷害保険は自動付帯

ANAカードは、旅行傷害保険が自動で付帯しています。(ANA JCBカード ZEROは対象外)

ANAカードには、会員の皆様に安心してご旅行いただくために「旅行傷害保険」が自動的に付保されています。本保険は、旅行回数、航空会社を問わず、またANAカードで航空券を購入されなくても適用になります。

上記のように記載されているので、ANAカードで航空券を購入していなくても、たとえばJALに乗ったとしても、対象ということですね。すごい。

国際ブランドによって条件や補償金額は異なるので、詳細は公式サイトで確認してください。
ANAカードの付帯保険について詳しく見る

5. マイルプラス加盟店で追加マイル

私たちが生活する中で利用する店舗の中には、ANAカードマイルプラス加盟店の店舗がいくつもあります。
セブン-イレブンやスターバックス、マツキヨやココカラファインなど、ANAカードで支払うことでマイルが追加で貯まります。100円または200円(税込)につき1マイルです。

カードの決済金額とは別で、追加マイルが付与されます
ANAカードマイルプラスの詳細

6. ANAカード会員優待割引がある

空港内免税店やANA FESTAでの割引など、範囲は少ないですが、ANAカードで支払うと割引を受けられます。

  • 空港内免税店での割引(5~10%OFF)
  • 国内線・国際線の機内販売割引(10%OFF)
  • 空港内店舗「ANA FESTA」での割引(5%OFF)
  • 成田空港でのパーキング割引
  • 「ANAショッピング A-style」での割引(5%OFF)

個人的には、ANA FESTAの割引が嬉しい。

スポンサーリンク

国際ブランドはJCBがお得

ANAカードの種類と特典について見てきたので、次はどのブランドを選ぶかという点を見ていきます。

これは好みもあるので、自分の好きなブランドを選べば良いというのが本音ではありますが、条件面を見てみると、JCBが一番お得です。

交換手数料が一番安い

JCBVISAMastercardAmerican
Express
Diners
貯まるポイントOki DokiポイントVポイントVポイントメンバーシップ・
リワード
リワード
プログラム
ポイント還元1,000円=1pt200円=1pt200円=1pt100円=1pt100円=1pt
マイル交換1pt → 5マイル1pt → 1マイル1pt → 1マイル1,000pt → 1,000マイル1pt → 1マイル
交換手数料無料
年間5,500円
1pt→10マイルに交換可能
無料
年間6,600円
1pt→2マイルに交換可能
無料
年間6,600円
1pt→2マイルに交換可能
6,600円無料

貯まったポイントをマイルに交換する際、基本的には手数料無料で交換できますが、2倍の交換レートで交換する際は手数料が必要になります。

その交換手数料が、VISAとMastercardは年間6,600円なのに対し、JCBは5,500円。1,100円も安い…!

これは、一般カードとワイドカードの場合の話なので、ゴールドカード以上は手数料無料で2倍の交換レートです。

JCBスターメンバーズでポイントアップ

JCBカードには、「JCBスターメンバーズ」というメンバーシップサービスがあります。これは、年間の利用金額によって、翌年のメンバーランクが変わる制度。

年間利用額が50万円以上でポイント1.1倍(スターβ)、100万円以上でポイント1.2倍(スターα)で付与されるようになります。
ゴールド/プラチナであれば、300万円以上でポイント1.25倍(ロイヤルα)というメンバーランクも用意されています。

年間利用金額メンバーランクポイント倍率
50万円以上スターβ1.1倍
100万円以上スターα1.2倍
300万円以上ロイヤルα1.25倍
ゴールド/プラチナのみ

このポイントアップ制度は、JCBにしかありません

ポイントアップ分はボーナスポイントとしての扱いになり、ANAマイルに交換する際は1pt→3マイル。
たとえば一般カードで、年間100万円利用すると600マイル追加で獲得できます。この600マイルは、JCBだけです。

スポンサーリンク

ANA一般カードはこんな方におすすめ

飛行機にのる機会は少なく、日々の買い物で効率的にANAマイルを貯めたい方は、ANA一般カードがおすすめです。

ANA一般カードはこんな方におすすめ

  • 飛行機に乗る機会は少ない
  • 日々の買い物でANAマイルを貯めたい
  • 年会費はおさえたい

おすすめ:ANA JCB一般カード

ここまで見てきたように、JCBブランドが一番お得であることがわかったので、一般カードの中から選ぶなら、「ANA JCB一般カード」です!

ANA JCB一般カード

年会費2,200円(税込)
※ 初年度無料
ブランドJCB
貯まるポイントOki Dokiポイント
還元ポイント1,000円で1pt
マイル交換5マイルコース
1pt → 5マイル(無料)
10マイルコース
1pt → 10マイル(年間5,500円)
入会・継続マイル1,000マイル
搭乗ボーナスマイル10%

おすすめ:ソラチカカード

一般カードにしようと思った方で、東京メトロをよく利用するという方は、東京メトロとの提携カードである「ANA To Me CARD PASMO JCB」にしてみてください!

東京メトロに乗車するとメトロポイントが貯まり、貯まったポイントをANAマイルに交換できます。

ANA To Me CARD PASMO JCB

年会費2,200円(税込)
※ 初年度無料
ブランドJCB
貯まるポイントOki Dokiポイントメトロポイント
還元ポイント1,000円で1pt東京メトロ乗車
5〜15pt
マイル交換5マイルコース
1pt → 5マイル
(無料)
10マイルコース
1pt → 10マイル
(年間5,500円)
100pt → 90マイル
入会・継続マイル1,000マイル
搭乗ボーナスマイル10%
スポンサーリンク

ANAワイドカードはこんな方におすすめ

ANA便に年間6回以上乗るのであれば、ANAワイドカードがおすすめです。

ANAワイドカードはこんな方におすすめ

  • ANAに乗る機会が多く、搭乗マイルをしっかり貯めたい
  • 年会費はおさえたい

おすすめ:ANA JCBワイドカード

ワイドカードの場合も、やはりここまで見てきた通りJCBがお得です。

ワイドカードの年会費は7,975円ですが、入会・継続マイルと搭乗ボーナスはゴールドカードと同じです。マイル交換手数料5,500円を支払ったとしても、ゴールドカードの年会費(15,400円)よりは安いので、年会費をおさえつつ、搭乗マイルをお得に獲得できます。

ANA JCBワイドカード

年会費7,975円(税込)
ブランドJCB
貯まるポイントOki Dokiポイント
還元ポイント1,000円で1pt
マイル交換5マイルコース
1pt → 5マイル(無料)
10マイルコース
1pt → 10マイル(年間5,500円)
入会・継続マイル2,000マイル
搭乗ボーナスマイル25%

JCB以外でワイドカードをつくるなら、ゴールドカードを検討してみてください。
10マイルコースの交換手数料が6,600円になると、年会費と合わせて14,575円。ゴールドカードの年会費と825円しか差がありませんので!

スポンサーリンク

ANAゴールドカードはこんな方におすすめ

ANAゴールドカードは、ANA便をよく利用する方で、ゴールドカードの特典も欲しい方におすすめです。
また、これからSFC修行を考えている方は、ゴールドカードがお得です。

ANAゴールドカードはこんな方におすすめ

  • ANAに乗る機会が多く、搭乗マイルをしっかり貯めたい
  • カードのステータスも欲しい
  • SFC修行を考えている

ゴールドカードにすれば、カードラウンジも使えるようになります!

おすすめ:ANA JCBワイドゴールドカード

ゴールドカードにまでなると、国際ブランドは好きなブランドで良いと思います。

ただ、JCBはポイントアップ制度があるので「ANA JCBワイドゴールドカード」がやっぱりお得なんですよね…。

ANA JCBワイドゴールドカード

年会費15,400円(税込)
ブランドJCB
貯まるポイントOki Dokiポイント
還元ポイント1,000円で1pt
マイル交換1pt → 10マイル
入会・継続マイル2,000マイル
搭乗ボーナスマイル25%

ANAプレミアムカードはこんな方におすすめ

ANAプレミアムカードは、ステータスも高く年会費も高いカードですが、とにかく爆速でANAマイルを貯めたい方におすすめです。

ANAプレミアムカードはこんな方におすすめ

  • 年会費が高くても、とにかくお得に最速でANAマイルを貯めたい
  • 飛行機に乗る機会が多い

おすすめ:ANA JCB カードプレミアム

プレミアムカードも、ゴールドカード同様に国際ブランドは好きなブランドで良いと思いますが、プレミアムカードの中では年会費が一番安いのが「ANA JCB カードプレミアム」です。

ANA JCB カードプレミアム

年会費77,000円(税込)
ブランドJCB
貯まるポイントOki Dokiポイント
還元ポイント1,000円で1pt
マイル交換1pt → 10マイル
入会・継続マイル10,000マイル
搭乗ボーナスマイル50%

まとめ

ここまでかなりJCB推しになってしまいましたが、せっかくANAマイルを効率的に貯めるなら、「JCBスターメンバーズ」を利用して、お得にポイントを獲得していきましょう。