ANAマイレージモールを経由するだけ!普段の買い物でマイルを貯める

マイル
スポンサーリンク

ANAマイレージモール は、買い物やサービス利用時にサイトを経由するだけで、ANAマイルが貯まるお得なサイトです。

ひと手間かかりますが、ANAマイレージモールを開いてから目的のサイトに行くだけでマイルが貯まるので、とても簡単にマイルを貯めることができます。

ANAマイレージモールを経由できるおすすめのサービスや使い方、履歴の確認方法などをお伝えしていきます。

ANAマイレージモールとは

ANAが運営するポイントサイトです。

ネットショッピングやサービス利用の際に、ANAマイレージモールを経由するだけで、ANAマイルが貯まります。

普段の行動にワンクッション挟むだけ。

ポイントサイトとの大きな違いは、直接マイルが貯まること。マイルを貯めている人にはとても嬉しいサイトです。

利用時にはANAマイレージクラブ会員でログインする必要がありますが、それだけです。

ネットショッピングでマイルを貯める

楽天市場やYahoo!ショッピング、ユニクロなど、ネットショッピングで購入する前に、ANAマイレージモールを経由すると、マイルが貯まります。

多数のショップが掲載されていますので、自分の使うショップがあるか探してみましょう。
例えばユニクロで5,000円の買い物をしたら、16マイル獲得できます。

サイト名貯まるマイル貯まる時期
楽天市場200円で1マイル購入後、3〜4ヶ月以内
Yahoo!ショッピング300円で1マイル購入後、3〜6ヶ月以内
ユニクロ300円で1マイル購入後、2〜3ヶ月以内
GU300円で1マイル購入後、2〜3ヶ月以内
無印良品100円で1マイル購入後、2〜3ヶ月以内
Apple公式サイト200円で1マイル購入後、2〜3ヶ月以内
Qoo10200円で1マイル購入後、2〜3ヶ月以内
カクヤス200円で1マイル購入後、2〜3ヶ月以内
ディノス100円で1マイル購入後、2〜3ヶ月以内

旅行の予約でマイルを貯める

ホテルの予約も対象です。ホテルは単価も高くなるので、たくさんマイルが貯まるチャンスです。
ツアー予約は対象外のことが多いので、条件をよく確認して利用しましょう。

サイト名貯まるマイル貯まる時期キャンペーン
Yahoo!トラベル200円で1マイルチェックアウト後、2〜3ヶ月以内
楽天トラベル200円で1マイルチェックアウト後、3〜4ヶ月以内
じゃらん200円で1マイルチェックアウト後、2〜3ヶ月以内
一休.com200円で2マイルチェックアウト後、2〜3ヶ月以内
エクスペディア200円で5マイルチェックアウト後、2〜3ヶ月以内2024/7/3までアップ中
agoda200円で1マイルチェックアウト後、2〜3ヶ月以内
Booking.com200円で4マイルチェックアウト後、2〜3ヶ月以内2024/7/10までアップ中
Hotels.com200円で1マイルチェックアウト後、2〜3ヶ月以内
Airbub200円で1マイルチェックアウト後、2〜3ヶ月以内
Trip.com200円で1マイルチェックアウト後、2〜3ヶ月以内

2023年10月に、Yahoo!トラベルと一休.comが取り扱い終了となってしまいました。Yahoo!トラベルをよく利用していたので、残念です。

サービス利用でマイルを貯める

レストランやレジャーの予約、レンタカーの利用なども対象になっています。これも以外とあなどれないので、おすすめ。

サイト名貯まるマイル貯まる時期
ホットペッパーグルメ予約で20マイル来店後、2〜3ヶ月以内
ニッポンレンタカー100円で1マイル利用後、2〜3ヶ月以内
楽天トラベル国内レンタカー200円で1マイル利用後、2〜3ヶ月以内
じゃらんレンタカー200円で1マイル利用後、2〜3ヶ月以内
一休.comレストラ200円で1マイル来店後、2〜3ヶ月以内
アクティビティジャパン100円で1マイル参加後、2〜3ヶ月以内

愛用していた一休.comレストランが2023年12月13日で取り扱い終了になってしまいました。残念。

ANAマイレージモールの使い方

残念ながら、サイトはとても使いづらいです。「マイルが貯まる」をおまじないに頑張ります。リニューアルを期待。

使い方は、大きく3ステップです。

【1】ANAマイレージクラブでログイン

ANAマイレージクラブ会員ID/パスワードでログインします。

ログインセッションが続かず、アクセスの度にまずログインする必要があります。ここが一番面倒くさいかもしれません。

【2】ショップを探す

ANAマイレージモールを開いたら、迷わず目的のショップを検索しましょう。

よく使うサイトはお気に入りにしておく

閲覧履歴などもないので、毎回検索するのが面倒くさい場合は、よく使うサイトはお気に入り登録しておくことをおすすめします。

お気に入りショップは、マイページに表示されます。

【3】ショップ情報から目的のサイトへ遷移する

獲得マイル履歴の確認方法

ANAマイレージモールのマイページから、利用履歴が確認できます。

経由が確認できた利用には「ー」と表示され、マイルが貯まった利用には「○」が表示されています。キャンセルして利用しなかった場合は、しっかり「×」になっていました。

ただし残念ながら、ANAマイレージモールのマイページでは、何マイル貯まったかは表示されません貯まったかどうかだけが表示されています。

何マイル貯まったかは、ANAアプリやANAマイレージクラブアプリ、ANA公式サイトの利用明細から確認する必要があります。

この利用明細には利用日起点で掲載されるので、2〜3ヶ月経ってから過去の履歴にしれっと追加されています。

参照するのが非常に面倒くさいですが、経由するだけでマイルが頂けるので、我慢。

頑張らずにANAマイルを貯めよう

  1. ネットショッピングやサービス利用の前に、ANAマイレージモールを開く
  2. ANAマイレージモールで検索して、対象のショップがあったらそこから遷移する

たったこれだけで、いつものお買い物や旅行でマイルが貯まります。大量マイルではないかもしれませんが、塵も積もれば…です。

確認が面倒くさい方は、特に確認しなくて良いと思います。勝手に貯まっていますから。

どうせ使うお金なら、少しでもお得にいきましょう。

その他にもANAマイルを貯める方法をご紹介しています。